無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

ディスクトップPC組み立てるよ

1ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:12:38.04 ID:cjNN66qY
はい

2ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:12:50.22 ID:cjNN66qY
早いかな?

3ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:13:20.45 ID:NIGV/RM2
フィストファックPCかと思った

4ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:13:39.56 ID:cjNN66qY
なんでやねん

5ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:13:49.91 ID:4XFjSeTA
アナルファックPCかと思った

6ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:14:23.79 ID:YFp7aZpo
💿
🥺


7ぷにぷに名無しさん (M):2023/09/28(木) 18:15:04.62 ID:XMkVREJw
はよしろ

8ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:15:24.34 ID:cjNN66qY
今気づいたわ
デスクトップやわ😳

9ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:16:37.57 ID:4XFjSeTA
ディスクアップみたいなね🥺
まぁいいや続けて?

10ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:17:46.96 ID:cjNN66qY
始めるよ🥺
GPUはRX5600XTやで
メモリは16GBね
https://i.imgur.com/DVLC3hY.jpg

11ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:19.53 ID:4XFjSeTA
Ryzenおじさんだ🥺

12ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:19:08.76 ID:NIGV/RM2
メモリもっと欲しくない?


13ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:06.56 ID:OKr0xeh6
500gbで足りる?

14ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:21:00.41 ID:1cvGZ6js
サブ機🥺❓

15ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:21:59.44 ID:hQbt/E2g
隣で暴れてホコリと静電気撒き散らしたい

16ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:22:03.99 ID:XMkVREJw
itx民やからケース大きく感じる

17ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 18:22:44.07 ID:cjNN66qY
問題発生したから中断するね🥺

18ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:23:15.27 ID:XMkVREJw
えぇ…

19ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:23:18.65 ID:4XFjSeTA
え…もしかして撮り溜めとかじゃなくてリアルタイムなん?🥺

20ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:23:38.73 ID:pUMrjuBk
問題発生するの早くて草

21ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/28(木) 18:24:02.52 ID:Ar+AKnbM
三男のPC実況は呪われてたよね🥺

22ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/28(木) 18:25:24.30 ID:Ar+AKnbM
いきなり中断草
ネジとかパーツ足りんかった?

23ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/28(木) 18:28:00.95 ID:O9ffluMk
箱映しただけで中断は流石に草

24ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:29:55.36 ID:RAAyW4xo
グラボゴツいなって思ったら6500xtじゃなくって5600xtだった

25ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:30:04.88 ID:WRrFShkY
じゃあ俺が変わりに自作PCみせるか

26ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:30:26.08 ID:OKr0xeh6
>>25
みせて♥

27ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:31:31.34 ID:WRrFShkY
はい
https://i.imgur.com/AfgNrb4.jpg

28ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:34:17.40 ID:DQDXY2K2
農園でやれ😠

29ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:35:37.82 ID:WRrFShkY
itx民いるから自慢しとくか
ただ今は使ってない
https://i.imgur.com/GO271lB.jpg

30ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:40:04.31 ID:kktQJygI
>>27
生意気にも高いファン使ってるぢゃねえか!😁

31ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:44:12.54 ID:Iwewb0zM
>>27
うんこついてますよ

32ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:44:21.45 ID:WRrFShkY
排気系わりとうんこマニアなんやけど
結局めんどくさくて変えてないんや
https://i.imgur.com/thn5IiG.jpg

33ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:44:36.57 ID:OKr0xeh6
なんか床…汚くない?

34ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/28(木) 18:46:37.23 ID:RFadxlbA
>>33
RaONかな?

35ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 18:59:51.93 ID:dS+1MBjE
そのファン性能ええ?

36ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:07:41.03 ID:WRrFShkY
ファンの性能は計測したことないしわからんわ
ウンコファンは、アクセサリが豊富やからおすすめ
延長ケーブルと静音用の抵抗とか入ってる

37ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:20:18.75 ID:/xo3s5VA
メモリ一枚🤔?

38ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:22:41.97 ID:mJdhatWc
グラボに支え棒入れてるけど、でかいファンにも支え棒入れたい

39ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:26:00.63 ID:dS+1MBjE
>>36
静音あるのええな
サンキューやで

40ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:29:23.78 ID:cjNN66qY
【報告】
PCIEのケーブルが見つからなかったよ😭

41ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:34:20.19 ID:/xo3s5VA
https://www.kuroutoshikou.com/webpim/product/image/k/krpw-bk_series/krpw-bk650w_85_/krpw-bk650w_85___0100.png


あーそーゆー🥺

42ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:36:24.78 ID:rCjXiamg
かなしい

43ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/28(木) 19:36:29.74 ID:Ar+AKnbM
>>40
やっぱ足りんかったのねw

44ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:36:54.57 ID:oIdvZ8r2
ぱそこんは注文したときが一番たのしい

45ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:37:55.48 ID:ZydWqT2Y
新しい電源買えばいい
ちなみに今はあんまり安くない

46ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:38:22.20 ID:rCjXiamg
パーツはそれぞれどこで買ったんや

47ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:38:26.97 ID:/xo3s5VA
電源使い回しで前の機種の時はAPUとかで不要だったから使わなくてそのままどこか行ったパターンかな🥺

48ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:53.49 ID:mdt8ZtmQ
フルタワーいいよお
https://i.imgur.com/0kWs9BB.jpg

49ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:44:31.95 ID:whKYY4/2
defineはいいぞ

50ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:44:39.84 ID:cjNN66qY
>>46
電源とマザーボードと電源は使い回し
ケースはジョーシン
あとはアマゾン

51ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:44:58.84 ID:kktQJygI
フルタワーええなって思うけどdefine 5ですらデカイと感じてるワイには流石に無理かも

52ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:45:59.07 ID:cjNN66qY
絶対見つけるわ
執念や

53ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:46:27.91 ID:WRrFShkY
わい昔の人間やから電源が上にないと嫌やわ

54ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:47:48.12 ID:rCjXiamg
>>50
マザボも使い回しか
ライゼン君なら規格使いまわせるからええな

55ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:55:13.72 ID:mdt8ZtmQ
フルタワーだけど大したもの入ってない🥺
H26→R6→NR200→R6→Enthoo primo
5インチベイいっぱい積めるから満足してる
https://i.imgur.com/wYTPASk.jpg

56ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:55:19.29 ID:cjNN66qY
やったぁ見つかった🥰🥰

57ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:55:39.54 ID:cjNN66qY
さぁ再開やで🥳

58ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:56:17.48 ID:rCjXiamg
おめでとう🎉

59ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:56:45.19 ID:WRrFShkY
むちゃくちゃでかいな

60ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:05.96 ID:/xo3s5VA
よかった🥳

61ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:34.61 ID:whKYY4/2
もちろん全裸で作業するよね😍

62ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:58:51.14 ID:ZydWqT2Y
>>55
いいね、グラボもすっきりしててなんかいいな

63ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 19:59:11.69 ID:cjNN66qY
意外と大きいね

64ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 19:59:19.87 ID:/xo3s5VA
lainスタイルだよね

https://myswordisunbelievablydull.files.wordpress.com/2011/07/coalgirls_serial_experiments_lain_03_1008x720_blu-ray_flac_92704257-mkv_snapshot_19-41_2011-07-19_19-10-52.jpg

65ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:09:52.10 ID:cjNN66qY
いいねぇ
https://i.imgur.com/yhjUWmV.jpg

66ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:13:12.52 ID:cjNN66qY
新品のリテールクーラーええわ

67ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 20:14:59.11 ID:rCjXiamg
ライゼンシールは貼るんか?

68ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:16:19.57 ID:cjNN66qY
やっちまったぜ
https://i.imgur.com/Nyvepjf.jpg

69ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:16:24.99 ID:cjNN66qY
>>67
そらそうよ

70ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 20:17:54.81 ID:rCjXiamg
>>68
リテールクーラーかっこよくね?
ええな

71ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:19:17.10 ID:cjNN66qY
>>70
かっこええやろ
これ逆につけるべきやったわ
突起部分がメモリースロットに干渉しとるわ

72ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 20:24:44.83 ID:OKr0xeh6
ライゼンステッカーってCPUに貼るものなん?
おまけのステッカーかと思ってたわ

73ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 20:30:30.95 ID:rCjXiamg
ステッカーはケースに貼るイメージある

74ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 20:34:00.84 ID:1cvGZ6js
ステッカーはもったいないからコレクションしてる🥺

75ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 20:52:23.15 ID:cjNN66qY
やっとここまできたで
https://i.imgur.com/XK976rH.jpg

76ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:01:32.08 ID:cjNN66qY
秘密兵器や
https://i.imgur.com/ZVEIMUy.jpg

77ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:09:37.19 ID:mdt8ZtmQ
割り箸でグラボ支えなくてもいいのか?

78ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/28(木) 21:11:51.49 ID:FSPzUTuk
>>77
それ、燃えるよ。

79ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:12:18.00 ID:cjNN66qY
ほぼ完成や
https://i.imgur.com/oS4TDnZ.jpg

80ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:12:35.04 ID:cjNN66qY
>>77
そんなん無くても大丈夫や

81ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/28(木) 21:13:02.69 ID:FSPzUTuk
ええやん
mataちっちゃいなやっぱ

82ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:14:59.70 ID:/xo3s5VA
あの中途半端に重くて扱いに困るHDDがなくなるとかなり気分的に楽なんよね
初めてm.2で組んだとき感動したよ🥺

83ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:16:13.61 ID:cjNN66qY
今日はこれにOS入れて終り
明日ケースファン増設するわ

84ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:16:31.61 ID:mdt8ZtmQ
グラボの支えはあったほうがいいと思う

85ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:16:51.24 ID:1cvGZ6js
3090つっかえ棒あっても歪んだよぉ🥺

86ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:17:26.13 ID:/xo3s5VA
なんOにラズパイスレ立ってるし無意味にデジタル浪費欲が持ち上がってきた😳

87ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:19:01.72 ID:mdt8ZtmQ
たわんだグラボとそれを支えるpciスロット見てると不安になる😨

88ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:20:41.43 ID:rCjXiamg
>>79
かっけえ

89ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:26:12.14 ID:tsPkdTVc
ワイケースファン買い忘れて数ヶ月蓋してないわ

90ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 21:34:22.31 ID:oZWlmSKA
SAPPHIREのグラボはかっこいい
サポートステイは2スロット占有以上のカードならほしいね、ヒートシンク重いから

91ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:41:11.35 ID:cjNN66qY
わかったやで
買うわ

92ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 21:53:25.52 ID:cjNN66qY
組み立て始めてからそんなに時間かかってないんやな

93ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/28(木) 22:19:23.88 ID:iNudXKtw
てかなんでグラボって箱から横置きなんや?
縦置きにすると倒れるから?

94ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 22:24:42.45 ID:cjNN66qY
>>93
マザーボードに直接刺すから横なのと縦に置こうとすると別にスペースがいるから

95【ぷにん法帖Lv.23 (LvUPまであと4時間24分)】:2023/09/28(木) 22:32:30.96 ID:kEarogeo
AM4はリテールクーラーと付属グリスの組み合わせでCPUクーラー外すとき高確率でスッポンするらしいから気をつけるんだよぉ🤥

96ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 22:56:32.75 ID:XMkVREJw
スッポンはアムダーの挨拶やぞ

97ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 22:59:33.12 ID:cjNN66qY
それもAM4までやったね...

98【ぷにん法帖Lv.19 (LvUPまであと23時間0分)】:2023/09/28(木) 23:09:55.47 ID:0sZ8zdiY
ワイが最近買った奴と同じケースやんけ

99ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:17:05.81 ID:ruzFlkHI
ワイのはミドルタワー
Ryzen民や😎
https://i.imgur.com/dHLvRak.jpg

100ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/28(木) 23:17:15.27 ID:oS390xBs
⚡パチッ

101ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:18:39.37 ID:1cvGZ6js
ぷにもRyzen😼
https://i.imgur.com/AO8yHbx.png

102ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:22:55.07 ID:ruzFlkHI
>>101
ホンマやグラボ曲がってる気がする🥲

103ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 23:32:56.53 ID:cjNN66qY
>>101
本格水冷やんけ
メンテナンスめんどくさくなって辞めたわ

104ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:32:57.57 ID:1cvGZ6js
>>102
ヒートシンクでかすぎぶい😿

105ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:34:55.60 ID:1cvGZ6js
>>103
組んでから一回もクーラント液交換してない😀

106ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 23:36:02.88 ID:cjNN66qY
>>105
マジで定期的するんやで🤗

107ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:40:10.03 ID:1cvGZ6js
>>106
3年近いし土日にでもがんばってやるよ💪🥺

108ぷにぷに名無しさん:2023/09/28(木) 23:51:33.05 ID:/xo3s5VA
>>101
すげえ
不器用やから本格水冷は怖くてできねえわ

109ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 23:58:02.09 ID:cjNN66qY
>>107
クーラント液白く濁ってるやろなぁ

110ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/28(木) 23:58:43.28 ID:cjNN66qY
本格水冷は水漏れとの戦いやで

111ぷにぷに名無しさん (香港):2023/09/29(金) 00:01:57.56 ID:m4/I6ikg
水没型水冷PCあったやろ
あれって民間じゃできないんか?

112ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 00:02:13.81 ID:j9RrXHY6
>>94
あの形変えるならなんか色々弄らなあかんのか

113ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 00:04:39.41 ID:2fmZ0GJ6
>>112
そうやで
縦置き出来るケースとかあるけど特殊やね

114ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 00:18:21.76 ID:2fmZ0GJ6
>>111
出来んことはないけどリスクが高すぎ

115ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 00:18:40.75 ID:6oXM0hvM
>>111
液浸冷却は使う液体が今話題のPFASそのものだからなぁ
しかもあれ結構蒸発するし

116ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 00:19:09.02 ID:1mQ9i3lk
油冷なら民生機でもできそう?🥺

117ぷにぷに名無しさん (香港):2023/09/29(金) 00:20:24.23 ID:m4/I6ikg
>>115
PFASかあ
たしかに動画やとボコボコ沸騰してたわ

118ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 00:21:16.60 ID:2fmZ0GJ6
>>116
無理やな


119ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 00:26:46.76 ID:6oXM0hvM
油冷は昔アスキーでやってたな
やっぱりだめになってた
https://ascii.jp/elem/000/001/439/1439576/


今年の話だとKDDIはENEOSと専用の化学合成油開発するようやけど
https://news.mynavi.jp/article/20230628-2713906/

120ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/29(金) 00:40:10.91 ID:+jqydwuQ
鯖屋が液冷にして電気代減った記事を読んだ覚えが

121ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 01:49:52.91 ID:+cA2/aSc
>>29
うわいいな!

122ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 02:00:07.24 ID:c9mHTmrA
もうファンを回して間接的に涼しくするんじゃなくてファンのブレードにCPUつけてブン回そうぜ
配線は考えないものとする

123ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 05:48:52.88 ID:j9RrXHY6
てかフルタワーとかもう横の部分に扇風機並みのでかいファンつけたらあかんのか?
うるさい?

124ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 07:42:16.08 ID:oEo45vdU
>>123
そういうのに似たコンセプトのケースどこかのジャンク屋で見かけた気がする
メッシュのサイドパネルにファンが4くらいついてた

125ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 08:47:22.71 ID:Zm80KKPU
>>123
そういうケースはCore2時代にいっぱいあったよ
使ってたけどうるさいというよりホコリがやばい

126ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 12:02:15.08 ID:6oXM0hvM
http://shop.tsukumo.co.jp/special/060607a/
http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/060607a05.jpg
懐かしいわね

あとサイドパネルのCPUの直上に筒がついてて外の空気を直で吸い込みCPUに当てる奴(パッシブダクトっていうの調べて思い出した)
http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/060607a12.jpg

今や一番熱持つのはGPUだし
フロント吸気の方が結果的にシンプルというのが最終的な結論だと思う

127ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 12:31:43.97 ID:2fmZ0GJ6
>>126
下の奴なつかc

128ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 12:40:38.04 ID:j9RrXHY6
>>124
>>125
ファン16個?ぐらいつけてる変態は見たことあるけど超大型ファンってのがそもそも無いんか

129ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 12:49:38.68 ID:2fmZ0GJ6
miniITXのケースやけどフロントに20センチのファン付いとる
https://i.imgur.com/vSGddKD.jpg

130ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 13:05:38.93 ID:WO+APdRg
水冷はお金かかるよね🥺
ポンプ壊れてやめちゃった
ブロックもハイエンドモデルじゃないとないし

131ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 14:11:00.05 ID:2fmZ0GJ6
>>130
そんなあなたに中華パーツ

132ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 14:46:45.55 ID:mJO+xmAo
煙突ケース好きなんやけどravenの新型いつ出るの😡

133ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 15:18:35.29 ID:Zm80KKPU
最近あんまりitxでおっと思うようなケースがない

134ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/29(金) 15:22:34.80 ID:/hxvYrNM
この時期大丈夫なんやけど夏場ゲームすると画面クラッシュするわ
グラボが限界なんかな

135ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 15:29:59.65 ID:oz9QFpf+
最後に組んでかなり経つけどこのスレみると自作熱上がってくる🥺

136ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 15:33:34.80 ID:V/vf7gf2
マザボード変えたくなってきた
M.2 3発つくやつがほしい

137ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 18:28:41.71 ID:xIqTFSB2
>>133
Fractal Design Terra https://www.gdm.or.jp/review/2023/0614/489191
Thermaltake Tower 200 https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/minitower-pccase/the-tower-200.html
ASUS AP201 (ITXじゃないけど) https://www.asus.com/jp/motherboards-components/gaming-cases/prime/asus-prime-ap201-microatx-case/

138ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:02:48.52 ID:q9GWY2eA
自作PCあんまり関係ないけどこの前掃除ついでにバラしたGTX1080Tiくん
ファンが一個イかれてて制御おかしくなってたから除去して2連ファンにした🥺
いい加減マシンそっくり一新したい
https://i.imgur.com/to8aMjT.jpg

139ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:04:49.43 ID:q9GWY2eA
5年も使ってるのに思いの外シリコンパッドが健康だったのがびっくりだったGDDR5Xだから現行機より発熱が少ないとかそういう理由かな
ほこりは凄まじかったから丹念にエアブローした

140ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:22:38.95 ID:WO+APdRg
>>131
ずっとアリエク使ってるけど高い😡

141ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:28:28.15 ID:q9GWY2eA
水冷といえば以前2年以上使ってた簡易水冷のマシンを出張で4ヶ月ぐらい止めてたの起動したら一気にイカれて全く冷却性能無くなってて98度とかになるからとりあえずサイズの空冷クーラーに替えてバラしてみたんだよね
そしたらなんか濁ったドロドロの物が析出してて水枕のフィンを全部詰まらせてた
ラジエター内も全部清掃して車用のLLCをリフィルしてリビルトしたら普通に復活した

142ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/29(金) 19:33:20.69 ID:+jqydwuQ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535497.html
https://devicepartner.microsoft.com/en-us/communications/comm-windows-ends-installation-path-for-free-windows-7-8-upgrade

 米Microsoftは20日(現地時間)、Windows 7/8のライセンスキーを使ったWindows 10および11のアクティベートを遮断したことを発表した。

143ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:53:21.50 ID:qY8O8u2Y
>>138
自分でファン交換できるのすごい😳

144ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 19:57:18.23 ID:B3WzGpl6
Windows7のキーがついに価値無しになったんか

145ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/29(金) 20:43:26.89 ID:2fmZ0GJ6
まだギリセーフや

146ぷにぷに名無しさん:2023/09/29(金) 23:27:38.23 ID:6oXM0hvM
一枚win7キー持ってたのに無駄にしちゃった😭

147ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 09:44:14.45 ID:hgJ5P2Hc
簡易()とかいう謎の言い方だけど水冷やから
そもほも最低限1年に1回は全分解してクーラント入れ替えは必要なんよなあ…

じゃけんワイは空冷使いますね〜

148ぷにぷに名無しさん (p):2023/09/30(土) 10:04:25.37 ID:MpT5ljFI
>>147
BTOで出荷時についてたんだよね
今もその時取り敢えずでつけた無限5使っとる
8086Kとかいう古いCPUだしOCしない限り空冷でも全然困らんわ

149ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 10:56:05.53 ID:mf+AATCc
>>126
今も安価な企業向け機は吸気はCPUファンオンリーで排気口があるだけのやつがあるぞ
とにかく薄くできる

150ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/30(土) 13:32:52.06 ID:UZrqNHl+
水冷だから空冷に付け直そうかなぁ
本格じゃなければ水冷って取り外しって楽なのかよく知らんけど

151ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 14:16:25.25 ID:6G5HBfqE
今4、5万くらいでコスパいいグラボある?

152ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 14:45:06.49 ID:MpT5ljFI
>>150
手間としてはバックプレートタイプの空冷外すのと大して変わらんよ(簡易水冷はバックプレートありが普通だと思う)
ただラジエーター外す作業が増えるだけ
ラジエーターもシャシーにビス留めされてるだけだと思うから丁寧に作業するだけでいいはずだよ
再利用なり売るなりするならラジエーターだけ壊さないようにねー

153ぷにぷに名無しさん (d):2023/09/30(土) 14:48:21.00 ID:UZrqNHl+
>>152
サンガツ
そっか再利用できるんか

154ぷにぷに名無しさん (p):2023/09/30(土) 15:10:48.58 ID:MpT5ljFI
>>153
バックプレートはマザボ外さないと取れないけどその前にラジエーターと水枕だけ除去するのがおすすめ

155ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 15:58:23.97 ID:PRHBYENM
>>151
中古が狙い目、3070tiとかそこらへん

156ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 16:26:52.93 ID:ie0xaZe6
3070tiの発売された時期ってマイニングブーム終わってたっけ
めっちゃ酷使されてそう

157ぷにぷに名無しさん (a):2023/09/30(土) 17:24:36.80 ID:mf+AATCc
>>151
RX6000シリーズ

158ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/30(土) 21:05:51.28 ID:FvxWFUoU
>>156
まだ終わってないで

159ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 21:11:29.34 ID:ie0xaZe6
>>158
まじ?今何掘ってんの

160ぷにぷに名無しさん (スレ主):2023/09/30(土) 23:37:43.46 ID:FvxWFUoU
>>159
すまん発売した時期にってことやわ

161ぷにぷに名無しさん:2023/09/30(土) 23:42:43.43 ID:UZrqNHl+
グラボやなくてHDDで掘れるとか去年?聞いたような
よくわからんわ

162ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 00:46:06.74 ID:1XHa+IC6
>>160
そういうことかすまんな

163ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 00:48:18.87 ID:1XHa+IC6
>>161
chiaのことなら一枚20万だったのが凄い勢いで暴落していまや4000円とかでオワコンよ

164ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 01:17:27.38 ID:HTbpQps2
>>163
もう廃れたんか

165ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 08:43:37.38 ID:m4lZsbAs
簡易水冷って1年に1回変えた方がええんか?
3年ぐらいが目安かと思ってたわ

166ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 09:04:32.66 ID:KJiV/Lf2
普通は2年とかじゃないの
保証もそれくらいだよね

167【ぷにん法帖Lv.25 (LvUPまであと23時間0分)】:2023/10/01(日) 10:37:32.50 ID:WCBFNaj6
ワイのcorsairのやつは保証期間5年とか書いてあった

168ぷにぷに名無しさん:2023/10/01(日) 13:04:36.95 ID:BAdpbeBg
ArcticのLiquid Freezer IIの240使ってるけど保証6年あるわ
そこまで行ったら流石に買い替えるか自分で液体入れ替えるわ
ちゃんと設計してあれば金属の劣化や水分の蒸発とかそんなしないはず
たまに設計ミスや製造ミスで問題発生してるから温度の監視はしっかりね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.5 20220323