無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

ワイ、都内カブツーリング終了

1ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:20:18.03 ID:+9fNhocw0(スレ主)
今日は池袋周辺まで行って帰ってきたわ

2ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:22:38.92 ID:ZbxlY59Q0
🥺ナンシー?

3ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:25:38.93 ID:+9fNhocw0(スレ主)
50😤😤

4ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:28:15.62 ID:SDVQt/ogi
ええな
ワイも都内住んでた時はバイクやった
買い物も便利やしな

5ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:29:01.64 ID:+9fNhocw0(スレ主)
繁華街はバイク置くとこ無い🥺

6ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:35:21.21 ID:xJ2MRkLQ0
なんぼした?
わいも買おうかな

7ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:36:35.37 ID:+9fNhocw0(スレ主)
中古で乗り出し19万やしかもキャブ車
なお燃費はリッター80近くの化け物や😤

8ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:37:12.11 ID:ZbxlY59Q0
🥺

9ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:38:03.78 ID:SDVQt/ogi
19万ええやん

10ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:44:35.69 ID:+9fNhocw0(スレ主)
ロードバイクとヤマハのビラーゴ乗ってたけどカブが楽すぎてどっちも手放してもうた

11ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:50:03.30 ID:pZBGA5+E0
>>7
ええやん
ガソリン何リットル入るんや?

12ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:53:39.36 ID:+9fNhocw0(スレ主)
>>11
多分4リッターやな
まあ空にしたことないけど

13ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:55:25.70 ID:pZBGA5+E0
>>12
やっぱそれくらいなんやな
もっとタンクでかくなれば買おうか迷うんやけど…

14ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:55:40.85 ID:ZbxlY59Q0
PCXさいこー🥺

15ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:57:37.07 ID:+9fNhocw0(スレ主)
>>13
いらんいらん
そもそも原付に限らず二輪はそんなガソリン積んでもええことないし乗ってたビラーゴもリッター30位やからカブと変わらん

16ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:57:56.83 ID:+9fNhocw0(スレ主)
>>14
最近多すぎやろ

17ぷにぷに名無しさん:2023/09/11(月) 23:59:12.16 ID:pZBGA5+E0
>>15
ワイの前に乗ってた原二、13リッター入って遠出に便利やったんや

18ぷにぷに名無しさん:2023/09/12(火) 00:00:36.67 ID:4dslhpTA0(スレ主)
>>17
2種でそれは大容量やな
都内なら24時間スタンドどこかしらあるからガス欠はほんまなったことないな

19ぷにぷに名無しさん:2023/09/12(火) 00:22:39.86 ID:GbqppmuAI
>>15
高速乗るならたくさん入る方がええで
無補給じゃなかったらサービスエリアの位置確認しないといけないか缶積まなあかんから

20ぷにぷに名無しさん:2023/09/12(火) 01:06:17.34 ID:RYzY7iV60
カブってよくわからんのやが
原付免許で運転できるん?
それとも自動二輪必要?

21ぷにぷに名無しさん:2023/09/12(火) 10:24:14.13 ID:ERcMZlHo0
50ccのカブは原付免許で乗れるけど110ccとか125ccのやつは原付2種がないと無理やね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.5 20220323