■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ブルアカ】ブルーアーカイブ-Blue Archive- ぷにぷに ☆4416
142 :
名無しの先生@アフィ転載禁止
(プッチョイ Mzd5-.Czd)
:2024/07/20(土) 13:19:05.89 ID:o3eFBAPU
拝啓、季節の変わり目となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
トリニティでは、良くも悪くもいつも通りが続いております。
本題ですが、今日は先生に茶葉をお送りいたしました。
簡単にはなってしまいますが、淹れるにあたっての手順を紹介しますね。
まずは水道水でも構いませんので、汲みたての水をお使い下さい。
無くても問題は無いのですが、浄水器などがあると尚良いですね。
ティーバック1つに付き、目安としてお湯が160〜180ml必要になります。
不安な場合は、気持ち大目に用意する事がお勧めです。
続けてティーバックを取り出したら、袋を広げてみてください。
これによって、お湯に茶葉がなじみやすくなります。
その後、お水を沸かしてお湯を用意してください。
この時のお湯の温度が、紅茶の美味しさに直結すると言われます。
しっかり沸騰させたら、そのお湯をポットに注ぎ優しくティーバックを沈めます。
もしポットをお持ちでない場合は、カップやマグカップにお湯を注いでいただき、
そこにティーバッグを手早く沈める形でも問題ありません。
その場合は小皿、或いはティーカップに付属するソーサーなどで蓋をしてください。
2分半から3分蒸らせば、ほぼ完成となります。
最期に優しくティーバッグを引き上げていただき、
紅茶の雫が落ちなくなったら軽くかき混ぜてください。
お好みで、砂糖やミルクを入れて召し上がるのも良いかと思います。
手順については以上となります。
森田も日々お忙しいかと思いますが、どうかお身体には気を付けて。
この紅茶で、森田が少しでもリラァ〜〜クスできましたら幸いです。
拝啓
愛しのヒフミさんへ 桐藤ナギサより
https://i.imgur.com/igO4kP6.jpeg
169KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323 (Tuned by イーブイワイ★)
ぷにぷに板は「ぜろちゃんねるプラス」で作られていますぶい!🐕