■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50  

パスワード使い回してるやつに反省を促すスレ

1 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 10:23:45.42 ID:bKg7zMwY
今回ので懲りたらちゃんとパスワードマネージャーを使いなさい

2 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 10:25:36.30 ID:bKg7zMwY
まずパスワードを自分で考えたり暗記しようとするのをやめた方がいい
パスワードは機械に生成させて機械に記録するって意識に変えなあかん

3 :ぷにぷに名無しさん (p):2023/10/03(火) 10:30:51.27 ID:1971w6TY
固定文字列+サービス名先頭3文字(goo、5chなど)+必要に応じて@
のワイは?

4 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:33:07.20 ID:AntB5Peg
機械生成やからって油断はできんけどなシード値がPCの時刻だけで生成してたパスワードマネージャーとかあったし
KeepassXCは信頼できる

5 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/03(火) 10:34:21.91 ID:MVOJvY6+
うるせえバーカ

6 :【ぷにん法帖Lv.20 (LvUPまであと12時間28分)】:2023/10/03(火) 10:36:55.88 ID:hCI+mFsk
機械に記録させるやつ、どっかで流出したりパスワードマネージャーを気づかず消しちゃいそうで怖いから使えん🥺

7 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 10:37:13.02 ID:bKg7zMwY
>>3
まるまる使い回しよりはマシやけどまだ弱い
特に固有文字列が意味あるものだと使い回しとあんま変わらんと思う

8 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 10:39:16.99 ID:bKg7zMwY
>>4
シード値がシステムの時刻を使ってたこれかな

どこでも同じパスワードが生成される……Kasperskyのパスワード生成ツールの問題とは?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1336873.html

9 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:42:23.58 ID:6mzXP/DQ
カスペルスキーだったのかよ草

10 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 10:42:50.33 ID:bKg7zMwY
>>6
まともなオンラインパスワードマネージャーは暗号化して保存しとるし変更履歴からロールバックできるようになってるからうっかり消しても案外大丈夫なパターン多いで
不安なら定期的にパスワードデータベースをCDに焼いて家に保存するのもあり

11 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:43:06.50 ID:HO96Za8c
普段使ってるパスワードを忍法帖に使うたわけがおると思わんかった

12 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:44:26.91 ID:Rn0rFbWM
ピクスク騒ぎの時に色んなメディアや会社が使い回しは駄目だぞって大騒ぎしたのに

13 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 10:45:49.71 ID:iyP+Q4dw
流出はともかくとして名前欄の構文ミスとかでそのまま表示される可能性とか考えなかったんやろうか

14 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:46:21.84 ID:IdPoFMak
>>11
木綿が設定弄った時とかコマンドが無効になっててお漏らししとる奴何人もおったから初めて自動生成に手を出したわ

15 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:46:22.97 ID:Irll8CYE
パスワード漏れてもID分からないとほぼ無害に思うんやが違うんかな
ブルートフォースされるとしてもオンラインでロックされない環境なら漏れるとか以前やしハッシュ漏れてない限りほぼ利用タイミング無さそうに思える

16 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:56:34.90 ID:JVAzehxw
その場で思いついた適当なの組み合わせて使ってたからよかったけどこれ大問題だよな


17 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 10:59:19.21 ID:Z3V55uLw
めっちゃ使い回してるわ
どうすればええんや

18 :【ぷにん法帖Lv.20 (LvUPまであと12時間3分)】:2023/10/03(火) 11:01:26.63 ID:hCI+mFsk
>>10
サンガツ
重い腰を上げる時が来たか…もうなんのサービスに登録してるのかすら良く覚えてないけど…

19 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:03:17.61 ID:bKg7zMwY
>>17
パスワードマネージャーを使う
ワイはパスワードマネージャーにパスワードが300個保存してあって全部ランダム文字列や

20 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:06:10.95 ID:bKg7zMwY
>>18
パスワードマネージャー使うタイミングでパスワードの再設定と使わなくなったサービスの退会をやるのがええぞ
使わないサービスに登録してあると漏洩してもそれに気づけないからよりリスクが上がるし

21 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:07:07.13 ID:Z3V55uLw
>>19
それはアプリを入れるんかな?

22 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:07:08.70 ID:bKg7zMwY
>>16
防弾ホスティング的には大問題やな
国内の情報漏洩からしたら相対的には些細なことやけど

23 :ぷにぷに名無しさん (p):2023/10/03(火) 11:09:15.05 ID:0sBbShL+
ワイ知将、書き込み時の手動ミスによるパス流出が怖くてsaveを使わなかったため木綿によるパス流出被害から逃げおおせるファインプレイ

24 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:09:53.02 ID:bKg7zMwY
>>21
より強固にしたりカスタムしたいとかならアプリがええ
それのハードルが高いならブラウンについてるパスワードを記憶したりランダムパスワード生成するやつ使うとええよ

25 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:10:14.79 ID:uiRELhg2
>>21
bitwardenでええよ

26 :ぷにぷに名無しさん (p):2023/10/03(火) 11:11:36.81 ID:IO+2kNHM
もう既に使い回しまくってびっとわーでん入れたところで収集つかないんだが?😎

27 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:20:34.86 ID:V755rAEE
よくわからんけどパスワードの設定もしてなかったワイは正解やったんか🤔

28 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:20:39.64 ID:Z3V55uLw
>>24
ブラウザかな
意識してみますわ

29 :ぷにぷに名無しさん (p):2023/10/03(火) 11:22:34.61 ID:wW7Xtrxk
基本の文字列に数字数桁をランダムはギリアウト?

30 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 11:29:21.13 ID:JCnp2htM
割れないパスをもう一度描いて〜

31 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:32:23.41 ID:bKg7zMwY
パスワードマネージャー使ってる側からするとそもそも人の意識がパスワード生成に介入してる時点で脆弱になるって思っちゃうんよ
パスワードマネージャーならこんなパスワードも秒で生成されるからどう作るとか考えたことがない
6*6c$uJ8/w>1`q&X`%Y/IOdHGg`MIf

32 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:38:20.46 ID:slQYpW+c
ブラウザに記憶させてるけどそれよりも外部のマネージャー使うほうがええんやろなぁ

33 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:41:22.36 ID:bKg7zMwY
>>32
まあこんな感じで分類できるし気になっなら使ってみてほしい

https://i.imgur.com/1FPKCn6.jpg


34 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:48:07.99 ID:4QJMAzDg
ビットワーデン使ってるけどオンラインだから不安
けど他のは導入が難しそう🥺

35 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 11:53:03.76 ID:bKg7zMwY
>>34
多分bitwardenよりはハードル高い
けどそこまで難しくはないと思う

36 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 11:55:05.97 ID:Ukx+i3YQ
他ハードで入力する時面倒なんだ🥺

37 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:00:19.29 ID:bKg7zMwY
>>36
これはあったわ
前にパスマネ使えないPCで50桁のランダム英数字記号を手入力することになって発狂しそうやった

38 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:09:17.79 ID:4awE95sc
ワイもbitwardenに一任や
いくらセキュリティの為とはいえこれ以上の手間はかけられん

39 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:10:38.72 ID:hdv771Pg
edgeのパスワード管理じゃあかんのか

40 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 12:11:15.32 ID:N6oBAB6A
>>32
そうはいってもMozillaより信頼できる団体他にないし

41 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:12:27.80 ID:+ZorS6cg
アナログ最強だと思ってパスワードは手帳にメモしとる😤
…と思ったけどブラウザが記憶してるサービスがあったわ🙃

42 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:13:48.30 ID:bKg7zMwY
>>38
手間かかるとやってられんもんな
家族のもってなると素直に金払って管理してもらった方が楽やし

43 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:14:26.49 ID:hpHEuj9g
手書き最強😎

44 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:17:52.03 ID:O67q+fwk
めっちゃ頑張って変更したわ
反省した

45 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:18:09.82 ID:bKg7zMwY
>>43
1loO02z
このあたり手書きやときつくない?
なんか見分けやすくしてあるんか?

46 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:18:32.64 ID:bKg7zMwY
>>44
おつかれやで

47 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:21:55.63 ID:v171CDxk
abe114514ってダメか?

48 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:23:06.48 ID:bKg7zMwY
>>47
114514
1919810
512810
これ系列はアウトや

49 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:23:57.57 ID:9nV0fd4s
>>21
泥ならkeepassdxがおすすめ

50 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:24:12.94 ID:gHHvcKLY
ワイちゃんテキストファイルで全部保存してるわ
一応暗号化zipに保存してるけどクソガバセキュリティやね

51 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:27:59.87 ID:03Wk9wNE
>>50
ワイがいる😮

52 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 12:29:56.26 ID:N6oBAB6A
>>50
PKZIPの暗号化は致命的な脆弱性がわりと多いぞ
まず鍵長短すぎて総当りができなくない
そして中のファイルがなんでもいいから1つわかればマスターキーを生成できる

53 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:29:59.93 ID:AntB5Peg
デスクトップはKeepassXC、AndroidはkeepassDX
そしてこの2つは互換性があるからSyncthingで同期すればブラウザのパスワード保存やクラウドなんて使わなくてもいい
なんでも自分の手元に置いておかないと安心できないワイにはぴったりや

54 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 12:31:22.11 ID:5eSekuFc
ワイあまりにも使いまわしてて特に重要なやつは変えたとはいえまだ変更追いついてないわ😂
あとはゲームとかやけどだりいいいいいい

55 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:34:33.21 ID:wbLG5G/M
ワイsaveしてたはずやのに一覧になかったんやけどなんでやろか

56 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:36:30.56 ID:gHHvcKLY
>>52
やっぱ激弱よなあ…
てかマスターキー作るなんて出来るの初めて知ったわこわい

57 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:39:45.58 ID:v171CDxk
>>48
415411abeにするわ

58 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 12:41:30.98 ID:N6oBAB6A
>>56
既知平文攻撃ができることが知られてるで
そしてファイル名は絶対に暗号化できない仕様やから0ch_sannan.zipみたいな中身が推測できるファイルが見当たればそれを軸に既知平文攻撃可能や
OSのキャッシュファイルでもできてしまう
https://blog.nflabs.jp/entry/2021/10/06/095121

59 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:42:14.11 ID:hpHEuj9g
>>45
0に/付けるとか小文字は下に小って書くとか

60 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:42:54.59 ID:BreBdqbo
>>55
ワイちゃんもそのパターンだわ見つからねえ

61 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:45:16.98 ID:gHHvcKLY
>>58
詳しく載ってる記事まで持ってきてくれてサンガツ
ワイもいい加減パスワードマネージャー使うわ…

62 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:46:41.52 ID:0MVxjQzE
ブラウザでパス保存はゼロデイつかれた時にやばいんちゃうやったっけ
とりあえずまあブラウザに色々保存しとくのはやばい

63 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 12:46:55.59 ID:03Wk9wNE
>>58
はぇ〜面白い


64 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 12:51:52.06 ID:bKg7zMwY
>>62
理想ではないけど使い回しよりはいいよねってレベルやな
可能な限りパスワードマネージャーを使ってほしいわ

65 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 12:53:32.39 ID:Qro59DC+
googleはあかんの?自動生成自動入力で便利やgoogleが抜かれたら死ぬんやけどな🥴

66 :ぷにぷに名無しさん (r):2023/10/03(火) 12:53:53.53 ID:/bfrvZCw
木綿さんのおかげでセキュリティ意識が高まったよ

67 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 12:54:09.16 ID:N6oBAB6A
>>62
それ言ったら他のやつなら信用できるのかってなるし変わらんやろ
脳内に保存できない以上リスクがでるのはしゃーない

68 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 12:55:05.33 ID:UQVgGXo+
なんとでもなるはずだ!

69 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 13:04:28.09 ID:eJKR+Gro
ブラウザのパスワードマネージャーで生成したのをさらにアナログでも保存してる😤

70 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:06:05.85 ID:3VOUbI/w
手打ちする状況がたまに降って湧くのがね……

71 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:06:33.88 ID:Ao94K2E+
>>11
クレカのパスワードまで共用しとるヤツが居たのは呆れたわ

72 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 13:12:08.36 ID:8/9OFRq+
コマンドミスって名前欄に表示れたらどうしようと思って関係無いの使ったわ

73 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:16:50.27 ID:fkdLOsjw
普段使いまわしまくってるタイプやけど
5ch関連は一切信用してなかったので珍しく単なるゲームの単語のワードにパスしてて正解やったわ

74 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:17:52.54 ID:ZidSlpB6
>>73
むしろ普段使いまわしてるのが一番やばいよ
忘れた頃に変なサイトから全部漏れて全部終わる
ここにメルアド入れてみ https://haveibeenpwned.com/

75 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:19:31.52 ID:Z3V55uLw
次スマホ変えるときに入れてみるわ

76 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 13:24:48.32 ID:z0NPYez6
>>74
なんやこのサイト

77 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:26:41.07 ID:Ao94K2E+
>>76
過去に流出した全パスワードのデータベースや
自分のが漏れてるかどうかをチェックできるんや

78 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:27:20.62 ID:uiRELhg2
>>74
これやたらと過信されてるけどそこまで正確じゃないだろ

79 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:31:35.04 ID:ZidSlpB6
>>78
そらそうよ、発覚してるのだけなんだから
漏れる前提で動かないと、って思うようになる材料として使うサイト
国産サイトのセキュリティガバガバだからもっと酷いよ、普通に平文パスをメールで送り返してくるし
つい最近どっかのBL好き向けSNSがやらかしたばかり

80 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 13:43:28.67 ID:wbLG5G/M
>>60
同じやつおったか
漏れてないってことでええんかな、これ

81 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 13:45:11.83 ID:9E4OMWww
スマホ複数台だからめんどくさいんや

82 :ぷにぷに名無しさん (r):2023/10/03(火) 13:46:59.95 ID:eBPe0VX6
>>74
こういう場所に安易にメルアド入れない人が一番賢いんや

83 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:47:53.99 ID:Z3V55uLw
ワイ一番賢かった😤

84 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:53:15.25 ID:AntB5Peg
>>82
既に流出してる疑惑のあるメアルドを入れる場所やからね
こっちが信用できないならMozillaも同じようなサービスやっとるで

85 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 13:55:15.48 ID:K0msUViU
ほんとぉ?

https://i.imgur.com/lJXV8Hl.jpg


86 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 13:59:24.34 ID:bKg7zMwY
>>81
クラウドストレージや同期ソフト使って共有できるようにしたら楽やで

87 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 13:59:38.97 ID:N6oBAB6A
>>82
それならこれ使えば?
https://monitor.firefox.com/

88 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 14:02:38.11 ID:N6oBAB6A
>>79
ドコモやぞ
しかも今もやってる
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/pwconfirm.html

だいぶ前に話題になってソフトバンクはやめますって言ってるけどドコモはやめませんって言ってる
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/15/news172.html

89 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:03:12.23 ID:W9toAKq+
>>74
普段使いしてるアドレスだけ漏れてます!って出てあとは数字ズラしたら漏れてないよ!って出た

90 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:26:58.03 ID:0MVxjQzE
>>85
emailじゃないの

91 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/03(火) 14:40:40.61 ID:MVOJvY6+
>>85
頭悪そう

92 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:41:26.18 ID:uiRELhg2
>>85
よくその脳みそで今まで生きてこれたな

93 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:42:52.86 ID:4QJMAzDg
なんで下の英語読めて上の読めてないねん

94 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:45:15.43 ID:mWiu86SM
>>11
木綿のしたことは許されることではないが
ちょっとリテラシーがね

95 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 14:45:42.16 ID:Qro59DC+
わかる範囲のサイド全部被り無しにしました🙋

96 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 14:54:08.84 ID:bKg7zMwY
>>95
えらい
余裕あったら2要素認証も有効化しよう

97 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 14:56:09.21 ID:uiRELhg2
2段感認証はAuthyがおすすめやで

98 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 15:01:48.23 ID:bKg7zMwY
>>97
これ電話番号必須なんやな
ワイはオープンソースのFreeOTP+使ってたわ
今はkeepassに統合したけど

99 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 15:02:34.58 ID:irVrGGpo
認証しないで防儲やってた俺は関係ないかな?

100 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 15:04:08.63 ID:wxZjxhm2
>>99
認証セーブしてなきゃ関係ない

101 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 15:05:31.75 ID:K0msUViU
>>90
emailを114514に設定してる人は流出してないんだなって話

102 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 15:05:32.85 ID:uiRELhg2
>>98
電話番号開示したくない人はやめたほうがええね
ワイはデザインとかも含めて好きやし使いやすいからこらにしてる

103 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 15:08:29.47 ID:irVrGGpo
>>100
んじゃノーダメだな
サンクス

104 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 15:10:37.22 ID:PSh69Ahw
覚えられる意味のない文字列+サイト毎や

105 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 15:15:30.28 ID:AntB5Peg
二段階認証アプリってどうやって使うんや
メールアドレスにコードを送る二段階認証とは違うんか?

106 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 15:18:05.43 ID:bu3wxcUc
>>101
せやな
空が落ちてくる心配はいらんってことや

107 :ぷにぷに名無しさん (r):2023/10/03(火) 15:59:45.95 ID:8vAzTzpU
そもそも忍法帖にパスワードがあるのか知らんかったんやけど
これワイ入力した覚えないんやが、大丈夫なんかな

108 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 16:02:54.76 ID:wxZjxhm2
覚えがないなら大丈夫や

109 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 16:11:37.76 ID:ZUTsTHFM
#!save:〇〇〇〇ってやつやろ?

110 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 16:18:08.66 ID:14AmlrcQ
あんまり有料のパスワード管理ソフト使ってる人おらんのね

111 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 16:30:51.46 ID:tsM4YaFY
>>105
似てるけど違う
コードの入力を求められたらアプリで表示されてるコードを打ち込む

112 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 17:49:16.25 ID:SF45NiYQ
パスワードマネージャーってなに使えばええや?

113 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 17:57:58.54 ID:RdOtSj/c
ワイ100個ぐらい全部バラバラや
iPhoneはOSでパスワード管理ソフト指定できるから便利やな

114 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 18:01:05.50 ID:N6oBAB6A
>>113
Androidもできるやろ

115 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 18:05:49.92 ID:RdOtSj/c
>>114
ほんまや、めっちゃ奥深くにあったわ

116 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 18:24:46.15 ID:wW7Xtrxk
パスワード変更作業するかな
どのアプリがええんや?ちなiPhone

117 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 18:46:01.12 ID:A1rvZSps
やっぱ怖いッスねパスワード使い回しは

118 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 18:50:43.82 ID:wW7Xtrxk
ええ…ワイウイルスバスター課金してるのにtrendのパスワードマネージャーも別で課金システムあんの…

119 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 19:07:40.00 ID:bKg7zMwY
>>112
・オンラインタイプ
手間がかからず無料(課金あり)→bitwarden
有料→Protnpass、1password
使ってはいけない→LastPass

・オフライン/オンライン
オフラインならkeepass使っておけばOK

120 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:09:57.73 ID:vKzGN3AY
全部Googleのランダム生成に任せてるわ
たまにアプリとかやとパスワード出てこなくて不便やけど

121 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:12:49.68 ID:nUFOuwFE
📝👈やっぱこれよ

122 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:29:44.42 ID:IiKJX4Ak
個人情報入れないタイプは使いまわしてるのもあるわ

123 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/03(火) 19:30:33.13 ID:kNoJKv56
パスワード自動生成アプリ使うこともあるけどちょっと怖い

124 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:41:24.75 ID:UKTwusu+
LastPassは一度お漏らししたんだっけか

125 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/03(火) 19:42:21.10 ID:bKg7zMwY
>>124
漏洩ってか管理が稚拙すぎて専門家からめっちゃ批判された

126 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 19:44:49.11 ID:VdhbUjqQ
数日前に🌷2000ばら撒いたワイには関係ない話やな


127 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:45:13.12 ID:dl3gDqfc
紙に書いてちゃんと保管するのが最強なんやなって

128 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 19:50:00.48 ID:RVlrTjhc
今自動生成が当たり前やろ…

129 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 20:06:18.31 ID:RzHLAFzo
ワイ無能、何のパスワードを忍法帖に紐づけしてたか無事忘れる

130 :【ぷにん法帖Lv.22 (LvUPまであと8時間58分)】 (R):2023/10/03(火) 20:55:34.09 ID:hQOD2CB6
二段階認証あるとこ以外使わなければいいんだよねこれ常識だよね

131 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 20:59:18.33 ID:DcqLQFBc
ここはパスワードとかないからいいな
★ぷにん法帖をロードしましたぶい!

132 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 21:10:53.69 ID:IMvXjQw+
そもそも使いまわしやめろや

133 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 21:25:00.10 ID:VznZkfeU
生年月日にしてたわ

134 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 22:27:49.53 ID:SF45NiYQ
>>119
サンガツ

135 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 22:44:53.47 ID:ZMGOcKIw
生年月日と見せかけて実は年を2つずらしているんだよなあこれで完璧

136 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 23:16:22.57 ID:5WwrRuQE
ワイはパスワードに他人の家の住所使いまわしてる
会ったこともない

137 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 23:27:04.50 ID:V5WUncj6
ハッシュ化されてなかったの?

138 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 23:34:46.76 ID:q3CsCjSY
saveはしとらんけどパスワード使い回しまくってるからワイまでなんか変えたくなってきた

139 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 23:38:36.63 ID:q3CsCjSY
>>109
セーブしたかどうか軽く不安やったがこれ初めて見たから多分セーフや

140 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/03(火) 23:39:20.33 ID:hGywZaj6
3通りの英文(場合により頭文字を大文字)×2通りの数字の組み合わせで使い回してるわ
どこにどのパスワードしたか忘れるわ

141 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 23:41:49.01 ID:VU/Jgqns
>>137
ファイル名にペタペタ貼ってあるで
pass_hogehoge
みたいに
ご丁寧にそのパスワードと忍法帖が紐付くデータも文字列としてファイルに平文で書き込まれてるで😁

142 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/03(火) 23:55:36.86 ID:pVWBux1Q
>>71
これなんでクレカのって分かったん?

143 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/03(火) 23:56:34.23 ID:5eSekuFc
実際汎用パスワードのみ流出ってどれだけリスクあんの?
アマゾンとか楽天みたいな本名状況電話番号使うようなとこってメアド先の二段階認証必須じゃん?

144 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 00:02:10.75 ID:xIjd2zFg
>>142
セルフ開示

145 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 00:07:25.20 ID:IqfvPC06
>>143
二段階認証あるとこなら無問題
だけど別サービスで同じようなIDとかで同じパスにしてたら二段階認証ないとこはやられるかもねって感じ
二段階認証までいけたらパスワードは合ってるってことだからね

146 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/04(水) 00:38:16.58 ID:d7VBepl2
>>145
汎用パスワードで2段階認証までいけたらメールアドレスも突破されるやろな
サービスがotpとかパスキー対応なら多少はマシになるけどパスワード使い回してる人が2要素認証や物理キーなんか使わないよなあ

147 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 02:13:34.74 ID:2IHSZxqA
>>142
本人がそう言ってたんだよ

148 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 02:14:29.88 ID:OdeeF9fo
紙に暗号化したパスワード書いてる

149 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 02:37:54.56 ID:jGFTs4so
パスワードでのログインは切って指紋認証にするのだ

150 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 09:00:52.69 ID:Fo9Vy3Dg
>>149
指紋って想像以上に盗まれやすい代物だと思うんだが

151 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 11:56:16.69 ID:3Mht4Yk6
10年くらい前にソニーがお漏らしした時から使い回しやめたわ

152 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 11:58:44.41 ID:3Mht4Yk6
そもそも認証にパスワードなんか使ったっけ?
いつも落ちてたからほとんど見に行かなくてそんな事した記憶すら無くなってるわ

153 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 12:00:04.31 ID:T1+pm+C+
忍法帖自体はパスワードなしで作れるよ

154 :ぷにぷに名無しさん (d):2023/10/04(水) 12:01:25.53 ID:k+N58EGI
>>74
どういうこと?

https://i.imgur.com/ZPhXLfv.jpg


155 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 12:02:40.84 ID:3Mht4Yk6
🌷とやらを集める?とかするのにパスワードが必要な感じなん?
それならワイは設定してないしセーフっぽいが

156 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/04(水) 12:10:22.05 ID:60aW2dLo
>>154
こっちのほうが見やすいからこっち使って
https://monitor.firefox.com/

157 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 12:38:37.53 ID:1W+gog9w
普段使ってるパソコンが2台あるんだけど
パスワードマネージャ使ってたら片方で生成したパスワードをもう一方のマシンに自動的に同期したりできるのかな

158 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 12:52:35.79 ID:DOfQweIQ
できるよ

159 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 12:54:41.81 ID:Fo9Vy3Dg
>>157
何のマネージャーかにもよるけどKeepassXCならSyncthingでkdbxファイルを同期するだけでいい

160 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 13:10:49.22 ID:1W+gog9w
ありがと
ちょっと調べてみる

161 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/04(水) 13:12:23.55 ID:0NorAjyY
パスワードマネージャーのマスターパスワードの強度どのくらいにしてる?

162 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/04(水) 13:20:12.64 ID:d7VBepl2
>>161
30~40桁くらいやね
それ以上は記憶できるか微妙やわ

163 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 13:33:21.31 ID:Fo9Vy3Dg
ちゃんと桁数ぼかしてるの偉い
Amagasaki2022と違って

164 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 13:47:38.43 ID:AHwvUU06
たまーに8文字以内英数字のみとかでしかパスワード設定させてくれないサイトあるよね🥺

165 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/04(水) 13:49:28.54 ID:DOfQweIQ
マスターパスワードは10何桁やわ
30とか凄いな覚えられへんわ

166 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 13:52:34.75 ID:AZkJzbKM
2つパスワード覚えて足したら20数桁や
3つ覚えたらOK

167 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/04(水) 13:53:27.67 ID:DOfQweIQ
>>166
かしこい
確かにその通りやな…

168 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/04(水) 14:15:53.77 ID:d7VBepl2
実際は10桁くらいのシード値みたいなやつを計算して独自記法で書いて桁増やしてるんやけどね
パスワードを平文で頭に保存しないからある程度の耐尋問性も確保しとるつもり

169 :ぷにぷに名無しさん (a):2023/10/04(水) 14:31:14.96 ID:5b5dZfJU
>>144
>>147
わざわざ言う奴の思考回路が理解出来んぷに

170 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 16:24:05.54 ID:xczYAqAk
>>168
ナチュラルに自白剤まで考慮するのはさすがに草
いやまあそこまでプロテクト意識を持てってことなんやろうけど

171 :ぷにぷに名無しさん (r):2023/10/04(水) 17:01:04.16 ID:m0IEbatM
>>116
iPhoneならパスワード管理ソフトが内蔵されてるやろ
それ使えよ

172 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 18:23:06.46 ID:2IHSZxqA
>>161
20文字以上や
適当な歌の歌詞を幾つか抜き出して組み合わせとるで
覚え易いし推測されにくい

173 :ぷにぷに名無しさん (オランダ):2023/10/04(水) 18:25:38.52 ID:V1++O9Xs
自白剤耐性なら発音しない記号を含めるというのはどうだろうか
「ab_c」という文字列があったとしてこれを脳内で「えーびーあんだーすこあしー」なんて読む人はまず居ないと思うが
脳内では「えーびー(一瞬の間)しー」と記憶しておく 勿論他の記号を使っても良い

174 :ぷにぷに名無しさん (スレ主) (香港):2023/10/04(水) 18:36:40.22 ID:d7VBepl2
>>173
あとは補助文字とか拡張ASCIIを使うのもええかもな
発音できない文字や記号は割と重要かもしれん

175 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 18:36:59.80 ID:fjzw/mvU
本名+誕生日がマジでいたのがこえーよ

176 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 18:55:38.94 ID:G0CJhdO6
よそと使いまわしてるのもおったのがすごい
他使いまわししまくりワイすらここは避けたのに

177 :ぷにぷに名無しさん (M):2023/10/04(水) 19:11:39.80 ID:60aW2dLo
>>175
4桁暗証番号の中で誕生日になる可能性のある数字はかなり弱いとよく言われるからな
xx32以降が不人気とか0230がやたらと不人気とか明らかにたんじょう

178 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/04(水) 20:06:37.23 ID:uQuYehUk
おちんぽトルネード

179 :ぷにぷに名無しさん (p):2023/10/04(水) 21:21:04.09 ID:qIdTNc5I
書き込む時点でミスってセルフ開示しちゃう可能性があることは気にしないのかな

180 :ぷにぷに名無しさん 🥚 (d):2023/10/05(木) 08:12:32.47 ID:zteluffA
良スレ

181 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/05(木) 08:25:56.47 ID:KSVD602g
使い回しでなんかややこしいことになってあっあっ😭ってなったワイでもそこ責める気にならんかったけどな

そもそもまさに書き込む時点>>179で怖くて防弾では使い回さんかった

182 :ぷにぷに名無しさん (r):2023/10/05(木) 08:42:47.70 ID:PXDV8qvs
>>177
じゃあ誕生日じゃなくても誕生日連想させる数列使わん方がええのかな…
でも西暦下二桁+誕生日とか考えたらキリない気がしてきた🙄

183 :ぷにぷに名無しさん (R):2023/10/05(木) 08:55:44.40 ID:nshyx7wI
>>182
誕生日誕生年この辺はやめとけ
昔からゴミって言われていてよく狙われる
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/191002.html

184 :ぷにぷに名無しさん:2023/10/05(木) 17:21:41.46 ID:NBNPMcLs
生年月日でも記念日でもなんでもない8桁の日付を使ってきたが替え時かなとは思ってるが別にワイ重要人物でもないしな

29KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323 (Tuned by イーブイワイ★)
ぷにぷに板は「ぜろちゃんねるプラス」で作られていますぶい!🐕